2018年9月24日(月)
お月見団子の盛り付けの皿選びのコツ
先日【日本和食卓文化マイスター1day入門講座】で、
お月見団子を作り、お供え盛り付けレッスンを行いました。
お月見団子の盛り付けなんて、重ねるだけでしょう?
はい、そうなのですが、これ、実は盛り付けけっこう難しい。
それは、
お供えの器、和紙(奉書紙・御懐紙)の大きさ、お団子の大きさ、
の選び方やバランス。
三方に和紙を敷き盛り付けの場合は、割と簡単なのですが、
普通の和食器に盛り付けの場合は、和食器の微妙な形や底の広さで、
すんなり盛り付けできる場合と、
お団子が崩れてしまったり、とあるのです。
今回すごく美しく盛り付けできたのが、この器。
丸皿のちょっとした底のなだらかなカーブが、
ちょうど良いバランスでお団子を支えてくれました↓
生徒Nさんの盛り付けです。
今夜は十五夜。
東京は曇り。おぼろ月でも良いので、お月見できますように。