ページトップへ戻る

季節ごとにあしらう器や箸置を愛でながら、五感のすべてで四季を感じる和の心。「いただきます」を未来へつむぐ

日本和食卓文化協会のフェイスブックページへ
日本和食卓文化協会のインスタグラムはこちら

2019年7月4日(木)

新伝統行事食【夏越ごはん】

6月30日、夏越の祓。

といっても、ピンと来ない方も多いと思います。

起源はうんと古いのですが、京都では一般的なこの行事、全国的にはあまり知られていない神事です。

伝統行事食も、水無月という三角の和菓子で、水無月は知っていても夏越の祓には縁がない、そんな人も多いはず。

 

ところが、東京でも一部の神社では、茅の輪くぐりもやっているし、最近は関東のひとにも広めようと、新しい伝統行事食として、

【夏越ごはん】

が始まったそうです。

米消費をもくろんだ、国がらみのプロジェクトのようですが、理由はどうであれ、伝統行事に目を向けるいいきっかけ。大賛成です!

 

我が家もさっそく、我が家流夏越ごはんを。

十六穀米に、夏野菜のかき揚げ・緑のシシトウと赤のベルペッパー、大根おろしとおろし生姜、天つゆ。

これからは毎年の定番とさせていただきます!

協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。