ページトップへ戻る

季節ごとにあしらう器や箸置を愛でながら、五感のすべてで四季を感じる和の心。「いただきます」を未来へつむぐ

日本和食卓文化協会のフェイスブックページへ
日本和食卓文化協会のインスタグラムはこちら

2017年10月22日(日)

神在月と出雲ぜんざいの話②

十月は日本全国は神無月ですが、当協会代表理事の生まれ育った出雲では神在月。

(→ブログを参照ください・神在月と出雲ぜんざい①)

ぜんざいは、神在の、じんざいがなまった、との説が有力なのですが、

出雲にはもうひとつの【じんざい】が存在します。

それは、【神西湖】じんざいこ。

出雲の西にある湖で、実は宍道湖だけでなく、この神西湖のシジミも有名なんです。

 

ぜんざいの由来は、神在だけでなく、この湖の名前も関係あったりして・・・?

などと、想像をふくらませております。

協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。