あなたは何問解けますか? 答えはそれぞれの問題をクリック!
-
Q1 【煎餅】と【おかき】の違いは?
-
Q2 割り箸の始まりはいつ?
-
Q3 柏餅の葉、といえば柏の葉。と普通は思いますが、実は・・・?
-
Q4 お膳とお盆の違いは?
-
Q5 箸置の始まりはいつ?
-
Q6 おせち料理の定番の伊達巻。これって実は舶来物の、○○○を真似た物です!
-
Q7 関東の11月の風物詩・酉の市の伝統菓子の切り山椒には何の意味がある?
-
Q8 日本人の和食卓文化革命その1:主役は、みんな知ってる○○○○さん。
-
Q9 日本人の和食卓文化革命その2:キッカケは歴史的な出来事、○○○○。
-
Q10 日本人の和食卓文化革命その3:主婦のあこがれ○○住宅の○○○○○キッチン。
-
Q1 【こぼれ話】第一弾:Q1.お花見団子のこぼれ話~紅葉団子って何?
-
Q2 【こぼれ話】第一弾:Q2.お椀とお碗のこぼれ話~今、木のお椀に襲いかかる危機とは
-
Q3 【こぼれ話】第一弾:Q3.松竹梅のこぼれ話~そもそも縁起物ってなに?
-
Q4 【こぼれ話】第一弾:Q4.米の名前のこぼれ話~餅の味覚はDNA?
-
Q5 【こぼれ話】第一弾:Q5.かわらけのこぼれ話~使い捨てのその後どうする?
-
Q6 【こぼれ話】第一弾:Q6.梅のこぼれ話~梅の名脇役・赤紫蘇の不思議?
-
Q7 【こぼれ話】第一弾:Q7.漆器のこぼれ話~東北の漆器一人膳を探すには?
-
Q8 【こぼれ話】第一弾:Q8.お赤飯のこぼれ話~お赤飯の豆って、じつは?
-
Q9 【こぼれ話】第一弾:Q9.お餅と団子のこぼれ話~米の粉の種類って?
-
Q10 【こぼれ話】第一弾:Q10.鏡開のこぼれ話~鏡餅は切る?割る?
-
Q11 お花見団子の三色の意味は?
-
Q12 飯碗は焼き物ですが、汁椀はなぜ木でできてる?
-
Q13 縁起物の代表格の松竹梅。この三つが縁起がいい理由は?
-
Q14 お餅はもち米、では白飯は何米?
-
Q15 神社のお神酒の盃は素焼きでできているのはなぜ?(最近は違う神社も多いですが)
-
Q16 梅酒に使う梅と、梅干に使う梅の違いは?
-
Q17 漆器の漆って、何の意味?
-
Q18 お祝い事に欠かせないお赤飯に飾る植物は何?またその意味は?
-
Q19 お正月の鏡餅をいただくのは鏡開き。同じく鏡開きと呼ぶ行事が他にもありますがそれは何?
-
Q20 お餅とお団子の違いは?