和食卓文化コラムに関する記事一覧
-
2021年5月4日(火)
北海道の柏餅”べこもち”②
べこもちを開けて盛り付け、撮影。 すごーく粘りがあって、グミみたいなお餅。 材料は、うるち米粉・砂糖・馬鈴薯でんぷん・小麦粉・塩・(蓬)。 我が家では蓬のほうが人気。でも基本は黒砂糖のほうみたいです。 このベこもちは少量 […]
-
2021年5月4日(火)
北海道の柏餅”べこもち”到着♪
北海道や青森のご当地餅の、べこもち。 存在は知ってはいたのですが、それが北海道では柏餅に代わる端午の節供の和菓子であることを知ったのはちょうど一年前。 北海道在住のサリーさんから教えていただきました! 今年は早めに北海道 […]
-
2021年4月28日(水)
北海道の柏餅?ベこもち
北海道のお住まいの知人からの情報。 北海道の端午の節供のお菓子は、 【べこもち】 べこもち自体は聞いたことがあって、葉っぱのカタチした白茶の牛模様のような餅菓子。 べこ=牛。 茶色い色から、べっこう、説もあるみたい。 私 […]
-
2021年4月28日(水)
柏餅のナゾ
もうすぐ端午の節供。柏餅の季節。 いままでも東西の柏餅の違いの話を、このブログ内で書いてきましたが、情報として、 ①東京近辺 ②私のふるさと・島根県付近 ③関西 ④愛知 あたりの情報は生徒さんやFBフレンドからの情報で入 […]
-
2021年2月26日(金)
菱餅を作ろう♪今年の子ども和食卓育講座
ここ数年、地元の民家園での菱餅つくりや、隠岐の島での婦人会の菱餅作りに参加させていただき、 作り方のコツやポイントを学んでいた私。 講座で菱餅作りをするにはどうしたらよいか?試行錯誤していましたが、 ついに明日の【日本和 […]
-
2021年2月2日(火)
おうちで恵方巻作り
我が家は毎年、節分当日にミニ恵方巻作りをします。 自分でいただく分は自分で巻く、スタイル。 この写真は昨年の節分。ちゃぶ台に材料を広げ、各自で巻きます。 今夜ももちろん恵方巻。 先日の【日本和食卓育キッズ講座】で、デザー […]
-
2021年2月2日(火)
2 月2日の節分
今日は節分、明日は立春。 2日が節分に当たるのは、なんと120数年ぶりだとか? 今年は近所の神社の節分彩もなく、寂しいかぎり・・・ せめてお家だけでも節分を祝いたいもの。 柊・豆がら・煮干しの節分飾りと、鬼 […]
-
2021年1月29日(金)
節分に人形(ひとがた)・形代のお祓い
私が生まれ育った町では、節分に 『人がたの絵が入った紙に名前年齢を書き、身体の治したい箇所をぬぐい、人形に身代わりになってもらえるよう神社に奉納』 します。 昔から、6月末の夏越と12月末の大晦日の大祓に、 […]
-
2021年1月29日(金)
令和三年の節分立春は一日早い!
もうすぐ節分・立春。 協会の日本和食卓育キッズ講座も、【持ち帰り限定】で、今週末に節分立春講座がはじまります。 ※前回の緊急事態宣言時はオンライン講座に切り替えましたが、今回は親御様と相談し、 対面授業で作 […]
-
2021年1月14日(木)
令和三年のお正月④花びら餅のジュニア和食卓育弁当
正月最初の協会講座は、1月7日の人日の節供に合わせた和食卓育弁当。 未就学児クラスは白玉あずき作りですが、中高生クラス・小学生クラスは【花びら餅】作り。 半雪平なのでちょっと難易度高めですが、いままでいろんな ”おうち和 […]