和食卓文化コラムに関する記事一覧
-
2020年3月5日(木)
ひな人形を七段飾りにした理由
我が家の13歳、11歳の2人の娘のひな人形は、今では珍しくなった七段飾り。 女の子のひな人形は母方の実家から贈るもの、という習慣のため、私の父からの贈り物です。 13年前のお正月、赤ちゃんの長女を連れて父と一緒にひな人形 […]
-
2020年2月20日(木)
菱餅の色の並びのナゾ②三色菱餅の場合.令和二年版
現代の菱餅は、三段の三色が定番。 でも七段飾りの雛人形では、五段五色の菱餅という話を前回書きました。 その話は←コチラ 今の三段の菱餅の並びは、下から、緑・白・桃色が圧倒的に多いのですが↓ 時々、下から白・ […]
-
2020年2月10日(月)
菱餅の色の並びのナゾ①七段飾りの五段五色菱餅.令和二年版
毎年この時期になるとブログで書いている、菱餅の色の並びのナゾ。 先日、某テレビ局から、クイズ番組の問題に使いたいから正しいか確認したい、と電話あり。 毎年この時期は、菱餅やお花見団子の色並びの質問がやたらめったら多くなる […]
-
2020年2月4日(火)
節分商戦・大歓迎♪
節分も恵方巻の風習は、もともと関西の一部地域での伝統料理。 縁のなかった地域の人には、どうも”エセ伝統料理”と、怪しまれているらしい。 広まったきっかけが、海苔業界の販売戦略&コンビ二商戦であったゆえの誤解 […]
-
2020年2月4日(火)
【YouTube恵方巻.ぜんざい.花餅】睦月如月第一弾アップ♪
12月から開始した、自宅でPCスマホで学ぶ通信講座、 【オンライン日本和食卓文化マイスター講座】 の受講生向けに作っている、 『子どもとつくろう♪日本の伝統料理~未来へつむぐ和食卓育~』の約30分の動画。 これを約5分の […]
-
2020年2月4日(火)
節分の和食卓:手巻きミニ恵方巻
我が家の子どもたちは恵方巻つくりに慣れているので、 食卓に飯台・海苔・具・巻きすを置いて、各自自由に手巻きミニ恵方巻つくりを。 手巻き寿司感覚で、卓上恵方巻つくり。 ぜひ、皆様も!
-
2020年2月4日(火)
ミニ神社で豆まきを:令和初の節分
日本和食卓文化協会のある、東京・世田谷の梅ヶ丘の住宅街の中に、 杓子稲荷神社というちっちゃな神社があります。 毎年節分には豆まきがあり、狭い境内にたくさんの近所の方がやってきます。 おしるこや甘酒、子どもたちには […]
-
2020年1月22日(水)
節分には福豆椀を
節分には恵方巻。 これだけでも作るのに時間かかるし、いろんな具が入っているから、 ほかには汁物があれば充分! というわけで、 我が家は恵方巻の時には、いつも【節分福豆椀】 といっても、鬼に投げる、あの福豆が […]
-
2020年1月22日(水)
ミニ恵方巻:令和の節分は食べ切りサイズで
小正月が過ぎると、次は節分・立春。 いつものミニ恵方巻の季節がやってきました。 昨年1月末に、NHK首都圏ネットワークの中で私が紹介したミニ恵方巻。 普通の海苔巻きの海苔をハーフサイズにした恵方巻です。 ↑ […]
-
2020年1月16日(木)
小豆粥に鏡餅:小正月の伝統行事料理
1月11日の鏡開きで開いたお餅を水に浸け茹で、 小正月の小豆粥にトッピング。 農耕行事始めである小正月は、 小豆の赤い色は邪気を祓う厄除けであり、お米やお餅は豊作祈願。 味をつけないで作り、お塩でいただく人 […]