和食卓文化コラムに関する記事一覧
-
2018年5月5日(土)
五月人形にも流行あり!
端午の節句の外飾りと言えば、鯉のぼり。 家飾りといえば、五月人形と呼ばれる、武者人形。 昔からの定番は、鎧・兜、金太郎・桃太郎など童話の主人公、中国伝来のしょうきさん。 でもここ近年の人気、流行は、昔の戦国時代の武将たち […]
-
2018年5月4日(金)
北海道の桜餅
和菓子をテーマに開講した、3・4・5月の【日本和食卓文化マイスター1day入門講座】 生徒さんの中にお2人、北海道出身の方がいらして、お2人とも、 「北海道の桜餅は道明寺!」 北海道は日本各地から入植して開 […]
-
2018年4月25日(水)
桜から初夏の和菓子に衣替え
4月も二十日を過ぎると、春から一気に初夏の風に。 我が家も今年初!のクーラーをすでに稼動済み。 この間までは、桜一色だった和菓子屋のお菓子たちも、 つつじ・山吹・藤など、この季節のお花の意匠に変わり、初夏の […]
-
2018年4月22日(日)
桜が散ったら、○○○
ソメイヨシノが葉桜となり、八重桜も散ってしまった、卯月の二十日過ぎ。 今年はすべての植物の芽吹きが早く、咲く順番もかなり乱れていたのですが、 桜が散ったあとには、また違ったお楽しみがあるもの。 そう、つつじ […]
-
2018年4月5日(木)
【餅菓子LOVE】松江で二色のお花見団子♪
お花見団子は三色が定番中の定番! と思っていたら、先日松江の老舗和菓子屋・彩雲堂で、ピンクと緑の二色のお花見団子を発見! 店頭の説明書きに、ういろう、と書いてありまして、全部がういろうなのかとおもったら、 ピンクがういろ […]
-
2018年4月5日(木)
春の出雲大社・食べ歩き
日本和食卓文化協会の代表理事は、島根県出雲の生まれ育ち。 年に3~4回は島根に帰っています。 お正月にも初詣で大社さんに行きましたが、時間がなくて祈祷をお願いできなかったことが心残りだったので、 この春にま […]
-
2018年4月3日(火)
【餅菓子LOVE】松江の雛菓子『花もち』味くらべ
和菓子どころの島根県松江には、老舗と呼ばれる和菓子屋がたくさん! この4月から【不昧公二〇〇年祭】が始まるため、和菓子に関するイベントが約半年続きます。 この松江にはその昔、【花もち・いがもち】と呼ばれる、 […]
-
2018年3月20日(火)
桜餅の文化圏
今年の冬は寒かったので、桜の開花も遅くなると思いきや、 3月入ってから暖かい日が続いたためか?もう桜が咲き始めました。 桜と言えば、桜餅。 関東風のクレープ包みタイプと、もちもち粒粒の関西風。 生まれ育った […]
-
2018年3月20日(火)
春のお彼岸:ぼたもちの存在感
今は春のお彼岸。ぼたもちの季節。 秋のお彼岸には、おはぎを作りますが、春のお彼岸に、ぼたもちはあまり作らない私。 理由は・・・ 秋は、重陽→お月見→お彼岸と、深まり行く秋の季節感とともに、被せ綿をし、お月見団子を作り、お […]
-
2018年3月7日(水)
おだいり様の衝撃の真実!?
今年の【日本和食卓育キッズアンバサダー講座】3月クラスは、 3月3日・4日、ちょうど当日に! クラスの様子は、また改めてブログアップしますが、 最近知ったひな祭りの衝撃の事実、のお話を。 クラスではひな人形 […]