ページトップへ戻る

季節ごとにあしらう器や箸置を愛でながら、五感のすべてで四季を感じる和の心。「いただきます」を未来へつむぐ

日本和食卓文化協会のフェイスブックページへ
日本和食卓文化協会のインスタグラムはこちら

2018年9月25日(火)

十五夜の”小さな奇跡”

昨夜は十五夜、中秋の名月。

東京は曇り空で、名月が見られるか?微妙な感じでしたが、

お供え花・お野菜果物・お月見団子用の三方を東のウッドデッキに準備し、

夕飯やお団子の仕込みをしていました。

 

陽も暮れたころ、子どもたちが

「お月様、見えるよ♪」

 

お月見団子をお供えし、写真撮影。

確認すると、東側のお隣家の部屋の灯りが目だってしまい、写真の中の月が寂しい・・・

 

こればっかりは仕方ないな、と私が言ったすぐ後に、娘。

「あ、お隣の灯りが消えてる!」

 

なんという”小さな奇跡”

さっきまでついていた灯りが消えている!

 

さっそく、再度写真撮影開始。

手前のお供えと名月が目立つ写真になりました。

たまたま夕飯時間に重なり、その部屋のライトが消えたようでしたが、

でもなんという素敵な”小さな奇跡”。

 

ラッキーでちょっと幸せな気持ちになれた、今年の十五夜でした。

 

協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。